筑波石の石碑と氏神様台座城積み

銅像下筑波石の石碑と氏神様台座城積み工事が完成

以前、創業者様の銅像を建てるのに筑波石で石碑をつくりたいというご依頼を受けました。写真手前の水鉢、銅像前の拝石は台座、石碑として使われていたもので、それらを加工して棗(なつめ)型の水鉢、文様入りの拝石としました。今回ご依頼いただいたのは、社名の由来となった方の銅像の石碑です。あわせて庭、アプローチの整備、氏神様台座下の筑波石による石積みが完成しました。

銅像下筑波石の石碑

会社の庭には創業者様と会社の名の由来となった方の銅像が並ぶ

60tラフタークレーンを使い石碑を庭へ

石碑が据え付けられ、外構の準備

今回施工された石碑と外構

氏神様台座城石積み

城石積みとは、お城の石垣のように角を反らせて積む石積みです。角の石は隅石とよばれ、加工しないで自然のままの石(野面〈のづら〉という)を見つけることにとても苦労します。御影石のように加工された石ではない自然石ならではの深い味わいがあります。

施工前

氏神様台座下城石積み 正面

氏神様台座下城石積み 裏面

庭づくり施行事例一覧へ